訓令等の公表
公安委員会 | |||
警務部 | 総務課 | 会計課 | 警務課 |
監察課 | 教養課 | 厚生課 | |
情報管理課 | 広報県民課 | 留置管理課 | |
生活安全部 | 生活安全企画課 | 地域指導課 | 少年課 |
生活環境課 | サイバー犯罪対策課 | 人身安全対策課 | |
刑事部 | 刑事企画課 | 捜査第一課 | 捜査第二課 |
組織犯罪対策課 | 鑑識課 | 機動捜査分析課 | |
科学捜査研究所 | |||
交通部 | 交通企画課 | 交通指導課 | 交通規制課 |
運転免許課 | 交通機動隊 | 高速道路交通警察隊 | |
警備部 | 警備企画課 | 外事課 | 警備課 |
機動隊 | |||
警察学校 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
聴聞及び意見の聴取を主宰する警察職員の指名に関する規程 | 平成6年9月30日 | 平成6年公安委員会規程第11号 | 全文 |
和歌山県公安委員会委員身分証明書規程 | 昭和61年7月10日 | 昭和61年公安委員会規程第2号 | 概要 |
和歌山県公安委員会公文書管理規程 | 平成13年9月28日 | 平成13年公安委員会規程第4号 | 全文 |
和歌山県警察署協議会規程 | 平成13年5月24日 | 平成13年公安委員会規程第3号 | 全文 |
和歌山県公安委員会表彰規程 | 平成17年9月1日 | 平成17年公安委員会規程第7号 | 全文 |
和歌山県公安委員会における特定秘密の保護等に関する規程 | 平成27年3月5日 | 平成27年公安委員会規程第1号 | 全文 |
【警務部】
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
公安委員会に対する苦情の取扱要領の制定について | 平成13年5月29日 | 平成13年総・務・相・生企・捜一・交企・公第60号 | 全文 |
和歌山県警察被疑者取調べの監督に関する事務取扱要領の制定について | 平成21年3月23日 | 平成21年総・務・監・情管・相・留・生企・地・刑企・交企・公第18号 | 全文 |
和歌山県警察公印規程 | 平成22年2月22日 | 平成22年本部訓令第4号 | 全文 |
和歌山県警察公印規程の解釈及び運用について | 令和4年3月18日 | 令和4年総第11号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
旅行命令等の権限の再委任に関する訓令 | 平成7年4月1日 | 平成7年本部訓令第11号 | 全文 |
和歌山県警察遺失物取扱規程 | 平成19年11月29日 | 平成19年本部訓令第30号 | 全文 |
和歌山県使用料及び手数料条例第3条に係る警察関係事務手数料の減免について | 平成13年3月22日 | 平成13年会第31号 | 全文 |
和歌山県警察会計事務監査規程 | 平成16年3月22日 | 平成16年本部訓令第15号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察服務規程 | 平成22年2月22日 | 平成22年本部訓令第3号 | 全文 |
和歌山県警察証明等事務取扱要領の制定について | 平成22年2月22日 | 平成22年務第10号 | 概要 |
和歌山県警察職員職務倫理規程 | 平成21年4月24日 | 平成21年本部訓令第16号 | 全文 |
文書の例式の制定について | 平成28年12月19日 | 平成28年務第55号 | 全文 |
警察職員の勤務時間、休暇等に関する規程 | 平成14年12月26日 | 平成14年本部訓令第26号 | 概要 |
警察職員の勤務時間、休暇等に関する規程の運用要領の制定について | 平成14年12月26日 | 平成14年務第40号 | 概要 |
和歌山県警察WLB休暇等取得制度実施要綱の制定について | 令和元年12月24日 | 令和元年務第86号 | 全文 |
警察職員の修学部分休業の運用について | 平成17年4月1日 | 平成17年務第32号 | 全文 |
警察職員の自己啓発等休業の運用について | 平成19年12月25日 | 平成19年務第88号 | 全文 |
警察職員の配偶者同行休業の運用について | 平成26年9月11日 | 平成26年務第54号 | 全文 |
入庁証運用要領の制定について | 平成15年4月24日 | 平成15年務第24号 | 概要 |
和歌山県警察ハラスメント防止対策要綱の制定について | 平成26年10月1日 | 平成26年務・監・教・厚第59号 | 全文 |
和歌山県警察運営総合対策委員会設置規程 | 昭和54年9月20日 | 昭和54年本部訓令第31号 | 全文 |
和歌山県警察逓送業務実施要領の制定について | 平成19年3月7日 | 平成19年務第25号 | 概要 |
和歌山県警察本部当直勤務要領の制定について | 平成9年9月25日 | 平成9年務第36号 | 概要 |
和歌山県警察旗等の制式及び取扱いに関する訓令 | 平成6年3月30日 | 平成6年本部訓令第21号 | 全文 |
和歌山県警察旗等の制式及び取扱いに関する訓令の制定について | 平成6年3月30日 | 平成6年務第27号 | 全文 |
和歌山県警察における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領の制定について | 平成28年3月4日 | 平成28年務・教・相第7号 | 全文 |
和歌山県警察職員の旧姓使用取扱要領の制定について | 平成29年5月30日 | 平成29年務第41号 | 概要 |
和歌山県警察組織の細目等に関する規程 | 昭和37年8月18日 | 昭和37年本部訓令第32号 | 全文 |
警察署分庁舎の設置及び運営に関する訓令 | 令和4年3月28日 | 令和4年本部訓令第13号 | 全文 |
和歌山県警察の巡査長に関する訓令 | 昭和42年7月21日 | 昭和42年本部訓令第25号 | 概要 |
和歌山県警察職員の分限の取扱いに関する規程 | 平成14年3月5日 | 平成14年本部訓令第3号 | 全文 |
職員の申出による降任取扱要領の制定について | 平成18年10月4日 | 平成18年務第55号 | 全文 |
職員の部分休業の承認に係る権限の委任について | 平成4年4月13日 | 平成4年務第15号 | 全文 |
警察職員の育児休業等の運用について | 平成4年4月13日 | 平成4年務第16号 | 全文 |
退職手当の支給制限等に関する審査委員会規程 | 平成23年9月8日 | 平成23年本部訓令第20号 | 全文 |
職員の退職手当に関する条例の規定に基づく意見の聴取の手続に関する訓令 | 平成23年9月8日 | 平成23年本部訓令第21号 | 全文 |
職員の退職手当に関する条例の規定に基づく意見の聴取の運用について | 平成23年9月8日 | 平成23年務第47号 | 全文 |
和歌山県警察装備品総合運用規程 | 昭和58年12月1日 | 昭和58年本部訓令第15号 | 全文 |
和歌山県警察機動装備隊の設置及び運用要綱の制定について | 平成8年9月26日 | 平成8年務第29号 | 全文 |
和歌山県警察装備資機材開発改善実施要綱の制定について | 平成元年5月20日 | 平成元年務第28号 | 全文 |
支給品及び貸与品に関する訓令 | 昭和30年4月15日 | 昭和30年本部訓令第4号 | 全文 |
和歌山県警察職員の被服等の貸与に関する規程 | 昭和40年1月19日 | 昭和40年本部訓令第2号 | 概要 |
和歌山県警察官等の服制に関する規程 | 平成6年3月23日 | 平成6年本部訓令第11号 | 概要 |
和歌山県警察官等の服制に関する規程の制定について | 平成6年3月23日 | 平成6年務第17号 | 概要 |
和歌山県警察識別章取扱要領の制定について | 平成14年9月26日 | 平成14年務第29号 | 全文 |
和歌山県警察職員の名札の着用について | 平成14年9月26日 | 平成14年務第30号 | 全文 |
和歌山県警察職員証取扱規程 | 昭和59年10月22日 | 昭和59年本部訓令第14号 | 概要 |
和歌山県警察少年補導職員手帳取扱規程 | 平成18年3月24日 | 平成18年本部訓令第9号 | 概要 |
警察官及び交通巡視員に支給する制服等の取扱いについて | 平成6年9月26日 | 平成6年務第61号 | 概要 |
給貸与品の交付・交換及び退職者等の物品返納手続きについて | 昭和36年6月20日 | 昭和36年務第1594号 | 概要 |
和歌山県警察手帳取扱規程 | 昭和52年6月16日 | 昭和52年本部訓令第6号 | 概要 |
和歌山県警察手帳取扱規程の制定について | 昭和52年7月1日 | 昭和52年務第28号 | 概要 |
和歌山県警察拳銃警棒等使用及び取扱規程 | 昭和50年6月25日 | 昭和50年本部訓令第16号 | 概要 |
和歌山県警察拳銃警棒等使用及び取扱規程の制定について | 昭和50年6月25日 | 昭和50年務第29号 | 概要 |
和歌山県警察車両管理規程 | 昭和60年7月1日 | 昭和60年本部訓令第22号 | 概要 |
有料道路における警察車両の通行要領の制定について | 平成21年4月16日 | 平成21年務第38号 | 概要 |
和歌山県警察電話運用規程 | 平成15年5月30日 | 平成15年本部訓令第13号 | 概要 |
和歌山県警察個人情報保護事務取扱要領の制定について | 令和5年3月31日 | 令和5年務第22号 | 全文 |
和歌山県警察個人情報取扱事務委託基準の制定について | 令和5年3月24日 | 令和5年務第15号 | 全文 |
個人情報の保護に関する法律に基づく和歌山県公安委員会の所管事業者に係る事務に関する規程 | 平成20年12月4日 | 平成20年公安委員会規程第8号 | 全文 |
個人情報の保護に関する法律に基づく和歌山県公安委員会所管事業者に係る事務取扱要綱の制定について | 平成20年12月4日 | 平成20年相・生企・組対・交企・交指・運免第68号 | 全文 |
和歌山県警察情報公開事務取扱要領の制定について | 平成13年9月28日 | 平成13年相第73号 | 全文 |
和歌山県警察の訓令等の公表基準の制定について | 平成17年5月20日 | 平成17年相第38号 | 全文 |
和歌山県警察公文書管理規程 | 平成13年9月28日 | 平成13年本部訓令第21号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察監察規程 | 平成16年3月18日 | 平成16年本部訓令第9号 | 全文 |
行政不服審査事務取扱規程 | 平成18年3月2日 | 平成18年公安委員会規程第4号 | 全文 |
和歌山県警察職員の懲戒の取扱いに関する規程 | 平成3年2月21日 | 平成3年本部訓令第2号 | 全文 |
和歌山県警察表彰規程 | 平成17年3月23日 | 平成17年本部訓令第16号 | 全文 |
和歌山県警察損害賠償審査委員会の設置及び運営に関する訓令 | 昭和51年6月10日 | 昭和51年本部訓令第9号 | 全文 |
警察職員の職務執行に伴う物的損害補償要綱の制定について | 平成22年3月4日 | 平成22年監第13号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察教養細則 | 平成16年8月16日 | 平成16年本部訓令第52号 | 全文 |
和歌山県警察採用時教養実施要綱の制定について | 令和5年5月1日 | 令和5年教第28号 | 全文 |
一般職員に対する採用時教養実施要綱の制定について | 平成16年8月25日 | 平成16年教第143号 | 全文 |
バズ方式による職務倫理教養の実施について | 平成16年8月25日 | 平成16年教第142号 | 全文 |
和歌山県警察技能指導官に関する要綱の制定について | 平成7年8月24日 | 平成7年教第29号 | 全文 |
警察術科技能検定規程 | 昭和29年9月15日 | 昭和29年本部訓令第16号 | 概要 |
和歌山県警察柔道剣道訓練要綱の制定について | 令和元年5月30日 | 令和元年教第45号 | 概要 |
和歌山県警察逮捕術訓練要綱の制定について | 令和2年7月21日 | 令和2年教第44号 | 概要 |
術科訓練安全管理要綱の制定について | 令和元年5月30日 | 令和元年教第47号 | 概要 |
和歌山県警察通常点検実施要領の制定について | 平成15年4月25日 | 平成15年教第26号 | 概要 |
和歌山県警察通訳員運用要綱の制定について | 令和3年11月12日 | 令和3年教第46号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
警察官の職務に協力援助した者の災害給付の実施に関する訓令 | 昭和53年3月29日 | 昭和53年本部訓令第4号 | 全文 |
公務災害傷病者等の処理事務取扱要綱の制定について | 平成16年12月9日 | 平成16年厚第169号 | 全文 |
和歌山県警察職員等ピアサポート実施規程 | 令和2年3月24日 | 令和2年本部訓令第9号 | 全文 |
和歌山県警察職員等ピアサポート実施規程の運用について | 令和2年3月24日 | 令和2年厚第26号 | 全文 |
和歌山県警察職員健康管理規程 | 平成10年7月1日 | 平成10年本部訓令第16号 | 全文 |
職場復帰支援要綱の制定について | 平成21年4月16日 | 平成21年厚第39号 | 全文 |
和歌山県警察職員心の健康づくり指針の制定について | 平成25年12月26日 | 平成25年厚第49号 | 概要 |
和歌山県警察職員の心理的な負担の程度を把握するための検査の実施要綱の制定について | 平成28年7月4日 | 平成28年厚第37号 | 全文 |
和歌山県警察シンボルマーク及びシンボルマスコットの制定等に関する訓令 | 平成6年7月21日 | 平成6年本部訓令第33号 | 全文 |
和歌山県警察シンボルマーク及びシンボルマスコット使用要領の制定について | 平成6年7月21日 | 平成6年厚・務第53号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察情報セキュリティに関する規程 | 平成20年1月25日 | 平成20年本部訓令第3号 | 全文 |
和歌山県警察情報セキュリティ委員会運営要領の制定について | 平成20年1月25日 | 平成20年情管第2号 | 全文 |
和歌山県警察情報管理システム等運営規程 | 令和元年9月20日 | 令和元年本部訓令第21号 | 全文 |
和歌山県警察情報管理システム等運営要領の制定について | 令和元年9月20日 | 令和元年情管第58号 | 全文 |
和歌山県警察情報管理業務監査実施要領の制定について | 令和元年9月20日 | 令和元年情管第59号 | 全文 |
和歌山県警察電子署名規程 | 平成29年12月1日 | 平成29年本部訓令第31号 | 全文 |
和歌山県警察電子署名規程の運用について | 平成29年12月1日 | 平成29年情管第61号 | 全文 |
和歌山県警察情報処理能力検定実施規程 | 平成29年3月15日 | 平成29年本部訓令第16号 | 全文 |
和歌山県警察情報処理能力検定実施要領の制定について | 平成29年3月21日 | 平成29年情管・務・教第22号 | 全文 |
和歌山県公安委員会等に係る手続等における情報通信の技術の利用に関する規則実施要領の制定について | 平成17年3月31日 | 平成17年情管第31号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
警察相談取扱要領の制定について | 平成13年3月30日 | 平成13年総・務・生企・捜一・交企・公第40号 | 全文 |
警察安全相談員運用要領の制定について | 平成13年3月30日 | 平成13年総・務第41号 | 全文 |
和歌山県警察公益通報処理要領の制定について | 平成18年7月18日 | 平成18年相・総・監第39号 | 全文 |
和歌山県警察本部犯罪被害者支援推進委員会設置要綱の制定について | 平成8年3月12日 | 平成8年務第11号 | 全文 |
犯罪被害者等支援実施要領の制定について | 令和4年4月19日 | 令和4年広・務・生企・刑企・交企・備企第61号 | 全文 |
犯罪被害給付制度事務処理要領の制定について | 平成21年5月1日 | 平成21年相第42号 | 全文 |
犯罪被害者等早期援助団体に提供する被害者情報の取扱要領について | 平成23年2月17日 | 平成23年相第7号 | 全文 |
国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する事務処理要領の制定について | 平成29年1月26日 | 平成29年相第7号 | 全文 |
和歌山県警察犯罪被害者カウンセラー運営要綱の制定について | 令和2年6月10日 | 令和2年広・生企・刑企・交企・公第36号 | 全文 |
和歌山県警察広報規程 | 平成16年6月22日 | 平成16年本部訓令第40号 | 全文 |
和歌山県警察ホームページ運用管理要綱の制定について | 平成30年2月15日 | 平成30年総第11号 | 全文 |
和歌山県警察音楽隊規程 | 昭和44年6月19日 | 昭和44年本部訓令第28号 | 全文 |
和歌山県警察音楽隊カラーガード隊員運用要領の制定について | 平成21年3月26日 | 平成21年総第28号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察被留置者の留置に関する規程 | 平成19年5月31日 | 平成19年本部訓令第19号 | 概要 |
和歌山県警察被留置者の留置に関する規程の運用について | 平成19年5月31日 | 平成19年留管第49号 | 概要 |
和歌山県警察医(被留置者健康診断医師)の嘱託等に関する要綱の制定について | 平成10年3月5日 | 平成10年務第9号 | 概要 |
仮釈放の取消決定を受けた被疑者又は被告人に対する残刑の執行について | 平成19年6月6日 | 平成19年留管第50号 | 全文 |
留置管理業務指導員制度運用要綱の制定について | 平成18年3月1日 | 平成18年留管第10号 | 全文 |
和歌山県留置施設視察委員会に関する規程 | 平成19年6月1日 | 平成19年公安委員会規程第5号 | 全文 |
被留置者の再審査の申請及び公安委員会に対する事実の申告に関する事務取扱規程 | 平成19年6月1日 | 平成19年公安委員会規程第7号 | 全文 |
【生活安全部】
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
街頭防犯カメラシステムの運用に関する規程 | 平成21年3月4日 | 平成21年公安委員会規程第1号 | 全文 |
和歌山県警察街頭防犯カメラシステム運用要綱の制定について | 平成21年3月4日 | 平成21年生企第9号 | 全文 |
青色防犯パトロールに関する事務取扱要領の制定について | 平成27年12月15日 | 平成27年生企第57号 | 全文 |
地域安全情報の提供に関する要綱の制定について | 平成20年12月3日 | 平成20年生企・総・務・地指・刑企・交企・公第66号 | 全文 |
県民に対する地域安全情報の提供の推進について | 平成20年12月3日 | 平成20年生企・総・務・地指・刑企・交企・公第67号 | 全文 |
和歌山県警察きしゅう君の防犯メール配信システム運用要領の制定について | 平成21年1月28日 | 平成21年生企・情管・総・会・務・刑企・交企・公第4号 | 全文 |
地域安全活動の推進について | 平成5年12月22日 | 平成5年防・地第55号 | 全文 |
和歌山県警察防犯アドバイザー運用要領の制定について | 平成20年3月21日 | 平成20年生企第32号 | 全文 |
和歌山県警察特殊詐欺被害防止アドバイザー運用要領の制定について | 平成29年3月23日 | 平成29年生企・会第30号 | 全文 |
和歌山県警察犯罪抑止総合対策本部設置要綱の制定について | 平成14年9月26日 | 平成14年生企・務・捜一・交企・公第26号 | 全文 |
和歌山県警察保護取扱規程 | 昭和33年4月25日 | 昭和33年本部訓令第11号 | 全文 |
和歌山県警察保護取扱規程の制定について | 昭和33年4月25日 | 昭和33年防第2484号 | 全文 |
長寿社会総合対策委員会の設置について | 昭和61年8月25日 | 昭和61年防第28号 | 全文 |
和歌山県警察長寿社会総合対策要綱の制定について | 昭和61年9月17日 | 昭和61年防第31号 | 全文 |
和歌山県警察女性・子供を守る施策実施要綱の制定について | 平成12年2月23日 | 平成12年生企・総・務・地・捜一第2号 | 全文 |
警備業法関係事務取扱規程 | 昭和49年1月23日 | 昭和49年公安委員会規程第1号 | 全文 |
警備業法に基づく指示及び営業停止命令の基準に関する規程 | 平成24年6月29日 | 平成24年公安委員会規程第3号 | 概要 |
警備業に関する事務取扱規程 | 平成20年3月28日 | 平成20年本部訓令第25号 | 概要 |
探偵業の業務の適正化に関する法律に基づく事務手続に関する規程 | 令和5年2月17日 | 令和5年公安委員会規程第2号 | 全文 |
探偵業の業務の適正化に関する法律に基づく指示及び営業停止命令の基準に関する規程 | 平成24年7月9日 | 平成24年公安委員会規程第4号 | 概要 |
探偵業事務取扱規程 | 平成19年9月18日 | 平成19年本部訓令第27号 | 概要 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分の基準に関する規程 | 平成24年7月26日 | 平成24年公安委員会規程第5号 | 概要 |
風俗営業等事務取扱規程 | 平成24年12月21日 | 平成24年本部訓令第13号 | 概要 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等に基づく事務手続に関する規程 | 令和4年12月1日 | 令和4年公安委員会規程第15号 | 全文 |
風俗営業等への立入り等に関する事務取扱及び実施要領の制定について | 昭和60年2月19日 | 昭和60年防第12号 | 概要 |
風俗営業所及び特定遊興飲食店営業所の管理者講習実施要領の制定について | 昭和60年3月19日 | 昭和60年防第16号 | 概要 |
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律関係事務取扱規程 | 平成21年3月17日 | 平成21年公安委員会規程第2号 | 全文 |
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に基づく行政処分の基準に関する規程 | 令和4年5月19日 | 令和4年公安委員会規程第8号 | 概要 |
インターネット異性紹介事業事務取扱規程 | 平成21年3月17日 | 平成21年本部訓令第6号 | 概要 |
質屋営業法関係事務取扱規程 | 平成29年3月21日 | 平成29年公安委員会規程第7号 | 全文 |
質屋営業法に基づく営業停止命令及び許可の取消しの基準に関する規程 | 平成24年10月30日 | 平成24年公安委員会規程第6号 | 概要 |
質屋営業事務取扱規程 | 平成27年7月17日 | 平成27年本部訓令第10号 | 概要 |
古物営業法等に基づく事務手続に関する規程 | 平成29年3月21日 | 平成29年公安委員会規程第8号 | 全文 |
古物営業法に基づく指示、営業停止命令及び許可の取消しの基準に関する規程 | 平成24年10月30日 | 平成24年公安委員会規程第7号 | 概要 |
古物営業事務取扱規程 | 平成17年1月5日 | 平成17年本部訓令第2号 | 概要 |
古物営業法第3条又は質屋営業法第2条第1項の許可を受けた者に係る犯罪による収益の移転防止に関する法律関係事務取扱規程 | 平成20年5月9日 | 平成20年公安委員会規程第4号 | 全文 |
犯罪による収益の移転防止に関する法律に関する特定事業者事務取扱規程 | 平成20年5月9日 | 平成20年警察本部訓令第26号 | 全文 |
和歌山県金属くず業条例関係取扱規程 | 令和4年7月28日 | 令和4年公安委員会規程第12号 | 全文 |
和歌山県金属くず業条例に基づく監督処分の基準に関する規程 | 令和4年7月28日 | 令和4年公安委員会規程第13号 | 概要 |
金属くず業事務取扱規程 | 令和4年7月28日 | 令和4年警察本部訓令第36号 | 概要 |
銃砲刀剣類所持等取締法取扱規程 | 平成21年6月12日 | 平成21年本部訓令第21号 | 概要 |
銃砲刀剣類所持等取締法第29条の規定による和歌山県公安委員会に対する申出の取扱要領の制定について | 平成21年5月29日 | 平成21年生企・相第49号 | 全文 |
銃砲刀剣類の所持許可に関する各種調査等の実施要領の制定について | 平成22年2月19日 | 平成22年生企第7号 | 概要 |
銃砲刀剣類発見及び拾得届出取扱要領の制定について | 昭和57年5月20日 | 昭和57年保第23号 | 全文 |
携帯入国以外の方法により輸入する銃砲刀剣類の取扱要領の制定について | 平成22年9月8日 | 平成22年生企第49号 | 全文 |
所持許可失効者に対する銃砲等の取扱いについて | 令和4年3月15日 | 令和4年生企・生環第8号 | 全文 |
合衆国軍隊要員の猟銃等の所持許可手続について | 昭和40年10月26日 | 昭和40年防第3367号 | 全文 |
射撃指導員の指定等の取扱いに関する規程 | 令和4年7月28日 | 令和4年公安委員会規程第11号 | 全文 |
和歌山県警察猟銃安全指導委員運営規程 | 平成22年6月16日 | 平成22年公安委員会規程第3号 | 全文 |
和歌山県警察猟銃安全指導委員運営規程の運用及び解釈について | 平成22年6月16日 | 平成22年生企第36号 | 全文 |
火薬類取締法令の運用について | 昭和42年5月19日 | 昭和42年防第1264号 | 全文 |
火薬類取締法に基づく立入検査実施規程 | 昭和42年8月22日 | 昭和42年公安委員会規程第5号 | 全文 |
和歌山県警察生活安全関係許可等事務アドバイザー運用要綱の制定について | 平成27年6月25日 | 平成27年生企第41号 | 全文 |
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例に基づく行政処分の基準に関する規程 | 平成24年4月13日 | 平成24年公安委員会規程第1号 | 全文 |
「安全・安心まちづくり推進要綱」の改正について | 令和2年4月15日 | 令和2年生企・地指第547号 | 全文 |
地域住民等に対する防犯情報の提供の推進について | 令和元年5月10日 | 令和元年生企・総・情管・少・生環・刑企・捜一・組対・交企・交指・公第509号 | 全文 |
自殺総合対策大綱の見直しに係る適切な警察活動の推進について | 令和4年12月9日 | 令和4年生企・広・サ対・人対・捜一第2057号 | 全文 |
通学路等における子供の安全確保のための対策の推進について | 令和6年3月11日 | 令和6年生企・地指・少・人対第472号 | 全文 |
通学路等における子供の安全確保のための不審者情報等の提供について | 令和6年3月11日 | 令和6年生企・地指・少・人対・刑企第473号 | 全文 |
警察署と学校等の間における不審者情報等の共有に係る留意事項について | 令和6年3月11日 | 令和6年生企・地指・少・人対第474号 | 全文 |
学校安全の確保に向けた対策に対する支援等の推進について | 令和6年3月11日 | 令和6年生企・地指・少・人対第475号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察地域警察運営規程 | 平成5年6月24日 | 平成5年本部訓令第16号 | 全文 |
交番・駐在所連絡協議会実施要綱の制定について | 平成7年11月29日 | 平成7年地第37号 | 全文 |
警ら用無線自動車等に対する識別標識等の表示について | 平成2年5月2日 | 平成2年外第20号 | 全文 |
和歌山県警察鉄道警察隊運営規程 | 平成5年11月10日 | 平成5年本部訓令第28号 | 全文 |
和歌山県警察雑踏警備実施要領の制定について | 平成16年8月2日 | 平成16年地指第118号 | 全文 |
「和歌山県遊泳者等の事故防止に関する条例」の運用について | 平成5年11月25日 | 平成5年地第48号 | 全文 |
和歌山県警察緊急配備実施規程 | 平成5年10月13日 | 平成5年本部訓令第23号 | 概要 |
非常通報装置設置運用要領の制定について | 平成18年2月15日 | 平成18年地指第4号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県少年警察活動規程 | 平成20年1月15日 | 平成20年本部訓令第2号 | 全文 |
和歌山県警察少年指導委員制度運営規程 | 平成19年2月15日 | 平成19年公安委員規程第1号 | 全文 |
和歌山県警察少年指導委員制度運営規程の運用及び解釈について | 平成19年2月15日 | 平成19年少第15号 | 全文 |
少年警察協力員の指定及び運営要綱の制定について | 平成16年3月24日 | 平成16年少第37号 | 全文 |
少年相談専門員の設置・運用要綱の制定について | 平成9年9月19日 | 平成9年生企第34号 | 全文 |
少年補導員制度の実施について | 昭和43年1月17日 | 昭和43年防第96号 | 全文 |
和歌山県警察スクールサポーター運用要領の制定について | 平成19年3月29日 | 平成19年少第39号 | 全文 |
和歌山県警察スクールサポーター証の取扱いについて | 令和2年2月18日 | 令和2年少第11号 | 全文 |
和歌山県警察学生サポーター運用要綱の制定について | 平成22年3月23日 | 平成22年少第24号 | 全文 |
少年被疑者等の指紋等採取及び写真撮影について | 平成13年2月7日 | 平成13年生企・鑑・捜一・交企・公第5号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察環境保全対策推進本部設置及び運用要綱の制定について | 平成13年3月29日 | 平成13年生保・生企・地第37号 | 全文 |
紀の国環境モニター制度運営要綱の制定について | 平成13年3月29日 | 平成13年生保第38号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察サイバーセキュリティ戦略委員会等設置要綱の制定について | 平成28年3月28日 | 平成28年生環・会・務・監・教・情管・生企・少・刑企・捜一・捜二・組対・交企・交指・公・校第21号 | 全文 |
和歌山県警察サイバー犯罪対策アドバイザー運用要綱の制定について | 平成18年3月24日 | 平成18年生環第21号 | 概要 |
サイバー犯罪捜査特別研修実施要綱の制定について | 平成28年3月16日 | 平成28年生環・務・情管・生企・少・刑企・交企・公第12号 | 概要 |
和歌山県警察サイバー防犯ボランティア運用要綱の制定について | 平成28年1月20日 | 平成28年生環第1号 | 全文 |
和歌山県警察におけるサイバー戦略について | 令和4年5月25日 | 令和4年サ対・務・生企・刑企・交企・備企・校第136号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律等の運用上の留意事項について | 令和6年3月28日 | 令和6年人対・務・広・刑企・捜一第96号 | 全文 |
認知症に係る行方不明者発見活動の推進について | 令和4年3月29日 | 令和4年生企・鑑第407号 | 全文 |
身元不明迷い人台帳の閲覧に関する運用要領について | 令和4年3月29日 | 令和4年生企第408号 | 全文 |
私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律の運用上の留意事項等について | 令和2年3月16日 | 令和2年生企・少・サ対第351号 | 全文 |
人身安全関連事案への対処体制等について | 令和6年7月5日 | 令和6年人対・少・刑企・捜一・捜分第166号 | 全文 |
ストーカー加害者等の治療における医療機関からの協力に対する謝金の運用について | 令和4年3月29日 | 令和4年生企・会第395号 | 全文 |
ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律の一部の施行に伴う下位法令の改正について | 令和3年8月20日 | 令和3年生企第1148号 | 全文 |
ストーカー行為等の規制等に関する法律等の解釈及び運用上の留意事項について | 令和3年8月27日 | 令和3年生企第1185号 | 概要 |
人身安全関連事案への対処に係る留意事項について | 令和6年8月26日 | 令和6年人対第184号 | 全文 |
行方不明者発見活動に関する規則の運用上の留意事項等について | 令和6年3月18日 | 令和6年人対・刑企・鑑第75号 | 全文 |
【刑事部】
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察犯罪捜査指揮細則 | 昭和32年10月30日 | 昭和32年本部訓令第31号 | 概要 |
和歌山県警察重要事件等捜査本部運営規程 | 平成2年12月26日 | 平成2年本部訓令第29号 | 概要 |
緻密かつ適正な捜査の実践的推進要綱の制定について | 令和6年10月1日 | 令和6年刑企・生企・交企・備企第53号 | 概要 |
和歌山県警察取調べ適正化推進要綱の制定について | 平成21年8月27日 | 平成21年刑企・務・生企・交企・公第68号 | 全文 |
被害者連絡実施要領の制定について | 令和5年7月18日 | 令和5年刑企・広・生企・地指・交指・備企第40号 | 全文 |
再被害防止要綱の制定について | 令和6年7月30日 | 令和6年刑企・広・生企・交企・備企第39号 | 概要 |
刑事実務教養における講師の委嘱について | 昭和62年7月13日 | 昭和62年捜一第35号 | 全文 |
刑事特別研修実施要綱の制定について | 平成3年3月29日 | 平成3年捜一第13号 | 概要 |
基礎的捜査書類作成能力検定実施要綱の制定について | 平成4年7月24日 | 平成4年捜一・務・教第23号 | 概要 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
誘拐事件等に関する報道の取扱要領の制定について | 平成2年9月10日 | 平成2年捜一・総第33号 | 概要 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
「和歌山県警察水際対策協力員制度設置要綱」の制定について | 平成9年3月6日 | 平成9年銃対第11号 | 概要 |
和歌山県警察保護対策実施要綱の制定について | 平成9年6月9日 | 平成9年暴対第26号 | 概要 |
被害回復・社会復帰アドバイザーの運用に関する要綱の制定について | 平成6年4月28日 | 平成6年暴対第34号 | 概要 |
暴力団排除等のための部外への情報提供について | 平成26年3月19日 | 平成26年組対第32号 | 全文 |
和歌山県警察組織犯罪対策要綱の制定について | 平成30年9月27日 | 平成30年組対・総・会・務・教・情管・相・生企・地指・少年・生環・サ対・刑企・捜一・捜二・鑑・科研・機捜・交企・交指・公・備第55号 | 概要 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
鑑識技能検定実施規程 | 平成26年9月3日 | 平成26年本部訓令第15号 | 全文 |
警察犬運用要領の制定について | 平成30年2月8日 | 平成30年鑑第10号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察の犯罪統計事務処理に関する訓令 | 平成15年12月25日 | 平成15年本部訓令第25号 | 全文 |
和歌山県警察機動捜査隊の運営に関する訓令 | 令和2年3月13日 | 令和2年本部訓令第6号 | 全文 |
【交通部】
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県道路交通法施行細則の運用について | 昭和47年12月18日 | 昭和47年交企第2414号 | 全文 |
和歌山県警察交通情報総合管理システム運用管理要綱 | 平成29年3月10日 | 平成29年本部訓令第5号 | 全文 |
地域交通安全活動推進委員制度運営規程 | 平成2年12月20日 | 平成2年本部訓令第25号 | 全文 |
地域交通安全活動推進委員制度運営規程の運用について | 平成2年12月20日 | 平成2年交企第47号 | 全文 |
安全運転管理者等に関する事務取扱規程 | 昭和63年3月17日 | 昭和63年公安委員会規程第4号 | 全文 |
緊急自動車等指定及び届出事務取扱要領の制定について | 令和6年11月1日 | 令和6年交企第58号 | 全文 |
自動車運転代行業に関する事務取扱規程 | 平成14年6月1日 | 平成14年本部訓令第10号 | 全文 |
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律等の解釈及び運用について | 令和6年3月29日 | 令和6年交企第124号 | 全文 |
交通事故統計事務取扱要領の制定について | 平成18年12月8日 | 平成18年交企第62号 | 全文 |
交通事故原因の分析についての制定について | 平成19年3月12日 | 平成19年交企第28号 | 全文 |
原動機を用いる身体障害者用の車に係る警察署長の確認について | 令和5年3月31日 | 令和5年交企第128号 | 全文 |
原動機を用いる乳母車に係る警察署長の確認について | 令和5年3月31日 | 令和5年交企第129号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
交通切符処理規程 | 昭和47年12月9日 | 昭和47年本部訓令第31号 | 全文 |
指示及び自動車の使用制限に関する事務取扱規程の運用について | 平成18年6月1日 | 平成18年交指第33号 | 全文 |
自動車安全運転センターに対する交通事故に関する資料の提供について | 昭和51年1月10日 | 昭和51年交指・交企第1号 | 全文 |
「和歌山県暴走族及び暴走行為者等の追放の促進に関する条例」等の運用について | 平成12年5月26日 | 平成12年交指第16号 | 全文 |
交通反則通告事務取扱規程 | 昭和47年11月13日 | 昭和47年本部訓令第23号 | 全文 |
法人登録及び駐車監視員資格者講習等に関する事務取扱規程 | 平成17年6月1日 | 平成17年本部訓令第27号 | 全文 |
駐車監視員資格者講習実施要領の制定について | 平成17年6月1日 | 平成17年交指第43号 | 全文 |
放置違反金納付命令に基づく車両の使用制限に関する事務取扱規程の運用について | 平成18年7月20日 | 平成18年交指第40号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
高速自動車国道等における異常気象等発生時の交通規制要領の制定について | 平成21年3月27日 | 平成21年交規第30号 | 全文 |
車両の通行禁止道路における通行許可の取扱要領の制定について | 昭和47年12月18日 | 昭和47年交企第2415号 | 全文 |
緊急通行車両の確認等に係る事務手続要領の制定について | 令和5年8月28日 | 令和5年交規第46号 | 全文 |
高齢運転者等標章取扱要領の制定について | 平成22年3月26日 | 平成22年交規第31号 | 全文 |
駐車許可手続取扱要領の制定について | 平成27年3月5日 | 平成27年交規第19号 | 全文 |
道路使用許可等取扱要領の制定について | 平成21年4月28日 | 平成21年交規第41号 | 全文 |
交通安全活動推進センターに対する委託業務実施要領の制定について | 昭和63年3月12日 | 昭和63年交規第48号 | 全文 |
年末年始における道路工事等の抑制措置について | 昭和61年11月10日 | 昭和61年交規第43号 | 全文 |
制限外積載許可取扱要領の制定について | 令和4年7月28日 | 令和4年交規第78号 | 全文 |
貨物自動車の荷台乗車の許可基準について | 平成17年1月18日 | 平成17年交規第4号 | 全文 |
和歌山県警察交通管制要領の制定について | 平成7年11月28日 | 平成7年交規第36号 | 全文 |
自動車の保管場所の確保等に関する事務取扱規程 | 平成3年6月24日 | 平成3年本部訓令第13号 | 全文 |
自動車の保管場所の確保等に関する事務取扱規程の運用要領の制定について | 平成30年1月25日 | 平成30年交規第5号 | 全文 |
モーターホーム、ボート・トレーラー及びキャンピング・トレーラーに係る使用の本拠の位置の特例及び認定事務処理要領の制定について | 平成27年6月8日 | 平成27年交規第37号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県自動車等運転免許事務取扱規程 | 昭和63年1月14日 | 昭和63年本部訓令第3号 | 概要 |
高齢者講習実施要領の制定について | 令和4年5月13日 | 令和4年運免第70号 | 全文 |
特定任意高齢者講習実施要領の制定について | 令和4年5月13日 | 令和4年運免第69号 | 全文 |
認知機能検査運用要綱の制定について | 令和4年5月13日 | 令和4年運免第71号 | 全文 |
認知機能検査員講習実施要領の制定について | 令和4年5月13日 | 令和4年運免第73号 | 全文 |
運転技能検査運用要綱の制定について | 令和4年5月13日 | 令和4年運免第72号 | 全文 |
交通事故等による死亡者に係る運転免許証の更新連絡書等の発送停止措置要領の制定について | 平成9年5月15日 | 平成9年運免・交企・総・務・生企・捜一・公第22号 | 概要 |
申請による運転免許の取消しに関する事務処理上の留意事項について | 平成14年6月1日 | 平成14年運免第15号 | 概要 |
再試験実施要領の制定について | 平成3年8月6日 | 平成3年試・運第29号 | 全文 |
指定自動車教習所職員講習実施要綱 | 昭和47年6月30日 | 昭和47年公安委員会規程第2号 | 全文 |
初心運転者講習事務取扱規程 | 平成2年8月24日 | 平成2年本部訓令第10号 | 全文 |
若年運転者講習事務取扱規程 | 令和4年5月13日 | 令和4年本部訓令第31号 | 全文 |
更新時講習実施要領の制定について | 平成23年3月16日 | 平成23年運免第19号 | 全文 |
取消処分者講習規程 | 平成15年6月12日 | 平成15年本部訓令第14号 | 全文 |
取消処分者講習実施要領の制定について | 平成16年4月30日 | 平成16年運免第46号 | 概要 |
和歌山県公安委員会指定自動車教習所における仮免許事務処理要領 | 平成6年4月28日 | 平成6年公安委員会規程第4号 | 全文 |
和歌山県自動車等運転免許行政処分規程 | 昭和41年11月15日 | 昭和41年公安委員会規程第3号 | 概要 |
運転免許行政処分事務取扱規程 | 令和元年5月7日 | 令和元年本部訓令第12号 | 概要 |
停止処分者講習実施要領の制定について | 平成23年3月24日 | 平成23年運免第21号 | 全文 |
違反者講習実施要領の制定について | 平成23年3月24日 | 平成23年運免第20号 | 全文 |
行政処分手配者に対する出頭命令及び免許証保管に関する事務処理要領の制定について | 令和2年2月12日 | 令和2年運免第9号 | 全文 |
運転免許行政処分業務処理要領の制定について | 昭和62年12月1日 | 昭和62年運第47号 | 概要 |
道路交通法の規定に基づく意見の聴取及び弁明の機会の付与に関する規則の運用について | 平成6年10月1日 | 平成6年運第66号 | 全文 |
仮停止等処分事務処理要綱の制定について | 昭和46年2月26日 | 昭和46年運第194号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察交通機動隊運営規程 | 昭和52年8月6日 | 昭和52年本部訓令第13号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察高速道路交通警察隊の運営に関する訓令 | 平成6年4月25日 | 平成6年本部訓令第24号 | 全文 |
【警備部】
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察における特定秘密の保護等に関する規程 | 平成27年3月5日 | 平成27年本部訓令第4号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
集団行進及び集団示威運動に関する事務取扱規程 | 昭和40年7月8日 | 昭和40年本部訓令第23号 | 概要 |
和歌山県警備実施要則 | 昭和39年11月5日 | 昭和39年公安委員会規程第3号 | 全文 |
和歌山県警察警備実施規程 | 昭和39年11月5日 | 昭和39年本部訓令第35号 | 概要 |
和歌山県警察第二機動隊の編成及び運営に関する規程 | 平成20年3月21日 | 平成20年本部訓令第20号 | 概要 |
和歌山県警察第二機動隊の編成及び運営に関する規程の運用について | 平成20年3月21日 | 平成20年備・隊第34号 | 概要 |
和歌山県警察管区機動隊の編成及び運用規程 | 平成10年3月20日 | 平成10年本部訓令第5号 | 概要 |
「和歌山県警察大規模地震災害警備計画及び大規模地震災害警備実施活動要領」の制定について | 平成18年8月22日 | 平成18年備第45号 | 概要 |
「和歌山県警察災害警備計画及び災害警備実施活動要領」の制定について | 平成19年8月22日 | 平成19年備第66号 | 概要 |
災害時警察活動協力員制度運営要綱の制定について | 平成9年5月20日 | 平成9年備・務・生企・地第23号 | 概要 |
和歌山県警察緊急事態初動措置規程 | 平成20年2月14日 | 平成20年本部訓令第5号 | 概要 |
和歌山県警察緊急事態初動措置規程の運用について | 平成20年2月14日 | 平成20年備・務・生企・捜一・交企・公第10号 | 概要 |
「和歌山県警察国民保護計画」の制定について | 平成18年12月7日 | 平成18年備第61号 | 概要 |
和歌山県警察特殊標章等の交付等に関する要領の制定について | 平成19年2月27日 | 平成19年備第22号 | 全文 |
和歌山県警察用航空機の運用等に関する規程 | 平成5年11月9日 | 平成5年本部訓令第27号 | 全文 |
文書名 | 制定年月日 | 文書番号 | 掲載区分 |
---|---|---|---|
和歌山県警察機動隊組織及び運用規程 | 平成元年3月10日 | 平成元年本部訓令第5号 | 概要 |
和歌山県警察機動隊組織及び運用規程の制定について | 平成10年3月20日 | 平成10年隊第12号 | 概要 |