飲酒運転の根絶に向けた取組
飲酒運転取締り
和歌山県警では、飲酒運転の根絶に向け、厳正な取締りを実施し、飲酒運転違反者の検挙はもとより、違反者への車両等提供及び要求、依頼しての同乗等、飲酒運転周辺三罪に対する取締りについても強化しています。
取締り・広報・啓発・交通安全教育の推進
●和歌山県警では、飲酒運転取締りを強化するとともに、飲酒運転の危険性や交通事故実態について広報するほか、飲酒が運転等に与える影響について理解を深めるための交通安全教育を実施しています。●令和4年以降、歌手の天童よしみさんを「飲酒運転根絶大使」として委嘱し、「飲酒運転なめたらアカン!」を合い言葉に、飲酒運転根絶に向け、各種取組を展開しています。

天童よしみさんのポスター!
取消処分者講習による飲酒運転の再犯防止
免許取消しの理由が酒酔い運転、酒気帯び運転など飲酒運転に関係する人は、「飲酒による取消処分者」を対象とした講習を受講しています。講習では、呼気検査やアルコール使用障害に関するスクリーニングテスト、ブリーフインターべーション、飲酒日記の作成等を実施し、受講者の飲酒に対する知識や自身の飲酒行動について認識させることで、再犯を防止しています。
飲酒運転の根絶に関する条例の運用
●平成31年に「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」が施行されたことを受け、和歌山県警では、飲酒運転根絶対策係を設置して、飲酒運転の根絶に関する対策を推進しています。●「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」に基づき、和歌山県警では、飲酒運転違反者が飲酒した飲食店に対する立入調査や指導などを行っています。
和歌山県警察本部 交通部 交通企画課 飲酒運転根絶対策係
所在地:〒640-8524 和歌山市西1番地