警察音楽隊
音楽隊の紹介
和歌山県警察音楽隊は、昭和38年3月27日に創設されました。「県民に愛され親しまれる音楽隊」を旨とし、県民と警察を結ぶ「音の架け橋」として、交通安全や地域安全運動などの啓発演奏を始め、各種公的行事への出演、小中学校での音楽鑑賞会など、県内各地で幅広く演奏活動を行っています。


たそがれコンサート
夏季恒例の「たそがれコンサート」は、昭和47年に第1回を開催し、令和6年8月末までに299回を数えます。例年6~8月に和歌山県立近代美術館・博物館エントランス広場で開催しています。
(開催日程等は、「演奏予定」のページをご覧ください。)


音楽隊の派遣を要請するには
どのような行事に来てくれる?
- 公的行事で広報効果の認められる行事であることが基本となります。例えば、市町村や各種学校などが主催する防犯・地域安全、交通安全、暴力団排除の啓発行事などです。
- 営利を目的としたイベントや個人的要請、宗教的行事などにはお応えできません。
どんな演奏をしてくれる?
- 行進演奏は音楽隊が隊列を組んでパレードを行います。
- 静止演奏は様々なジャンルの音楽を楽しくお届けします。
- 詳しくは警察音楽隊(073-422-0202)にお問い合わせください。
- 派遣演奏が決定された行事でも、警察活動等の事情により中止になる場合があります。
派遣演奏までの流れ
- 演奏の日時・場所、主催者、行事の目的・趣旨等お決めのうえ、お問い合わせください。
- 派遣演奏が可能な場合、派遣要請書をご提出いただきます。(派遣演奏の決定ではありません。)
- 審査の後、担当者から派遣演奏の可否についてご連絡をさせていただきます。
ご不明な点は随時お問い合わせください。
- 派遣要請書の印刷は、派遣要請書(Word)もしくは派遣要請書(PDF)をご利用下さい。
記載方法は、派遣要請書記載例(PDF)をご覧ください。
派遣演奏時に用意していただきたいもの
(不足、不備のある場合は、ご相談ください。)
駐車場 |
|
---|---|
楽器ケース置き場 | 約5m×5m程度のスペースを確保願います |
その他物品 |
|
お問い合わせ先
和歌山県警察音楽隊
電話:073-422-0202
不在時は、和歌山県警察本部広報県民課までご連絡ください
代表電話:073-423-0110