和歌山県公安委員会とは

公安委員会は、警察の民主的管理と政治的中立性の確保を図るために設けられたもので、警察の仕事に県民の考えを反映させるという役割をもっています。
公安委員会の構成
公安委員会は、県議会の同意を得て知事が任命する3人の委員で構成されています。
委員の任期は、3年です。
公安委員会の活動
公安委員会は、原則として毎週木曜日に定例会議を開催し、法令に基づき所要の判断・決定を行うほか、治安上の重要課題等について、警察本部長から報告を受け、審議・協議を行っています。
定例会議のほか、次のような行事に参加しています。
●県下警察署長会議
●全国公安委員会連絡協議会
●近畿管区内公安委員会連絡協議会
●殉職警察職員・殉難者慰霊祭
1月28日 (木) |
公安委員会表彰式に出席し、表彰状を授与しました。 |
1月28日 (木) |
公安委員会と教育委員会との少年非行防止等定例会議に出席し、教育委員会委員と意見交換を行いました。 |
1月29日 (金) |
初任科第150期生の卒業式に出席し、祝辞を述べました。 |
1月29日 (金) |
県下警察署長会議に出席しました。 |
2月22日 (月) ~3月18日 (木) |
令和3年2月和歌山県議会に出席しました。 |
3月31日 (水) |
退職警察職員表彰式に出席し、祝辞を述べました。 |
4月7日 (水) |
初任科第151、152期生、一般職員第42期生の入校式に出席し、祝辞を述べました。 |
4月9日 (金) |
令和3年4月和歌山県臨時議会に出席しました。 |
6月4日 (金) |
県下警察署長会議に出席し、挨拶を述べました。 |
6月8日 (火) ~6月25日 (金) |
令和3年6月和歌山県議会に出席しました。 |
8月26日 (木) |
公安委員会表彰式に出席し、表彰状を授与しました。 |
9月3日 (金) |
近畿管区内公安委員会連絡会議に出席しました。 |
9月8日 (水) ~9月28日 (火) |
令和3年9月和歌山県議会に出席しました。 |
10月1日 (金) |
初任科第151期生の卒業式に出席し、祝辞を述べました。 |
10月1日 (金) |
御坊警察署の総合監察を視察しました。 |
10月7日 (木) |
令和3年度殉職警察職員、殉職消防職団員、警察・消防協力殉難者慰霊祭に出席しました。 |
10月12日 (火) |
鍵掛けコンテスト表彰式に出席しました。 |
10月13日 (水) |
令和3年決算特別委員会に出席しました。 |
10月20日 (水) |
近畿優良警察職員に感謝の会に出席しました。 |
11月5日 (金) |
新宮警察署の総合監察を視察しました。 |
11月8日 (月) |
近畿管区優秀警察職員表彰式に出席しました。 |
11月11日 (木) |
かつらぎ警察署の総合監察を視察しました。 |
11月16日 (火) |
和歌山西警察署及び和歌山北警察署の総合監察を視察しました。 |
11月24日 (水) |
田辺警察署の総合監察を視察しました。 |
11月24日 (水) |
暴力追放県民・市民大会表彰式に出席しました。 |
11月25日 (木) |
警察署協議会代表者会議を開催しました。 |
11月29日 (月) |
全国公安委員会連絡会議に出席しました。 |
11月29日 (月) ~12月17日 (金) |
令和3年11月和歌山県議会に出席しました。 |
12月6日 (月) |
海南警察署及び有田警察署の総合監察を視察しました。 |