和歌山県警察 Wakayama Prefectural Police

  • 文字サイズ
きしゅう君
〒640-8588
和歌山市小松原通一丁目1番地1
電話:073-423-0110
トップページ > 安全な暮らし|サイバー犯罪対策課 > サイバー犯罪対策課 > データが人質に!ランサムウェアの脅威

注目情報

事業者の方へ

リンク

データが人質に!ランサムウェアの脅威

和歌山県警察本部サイバー犯罪対策課

ランサムウェアとは、パソコンやスマートフォンをロックさせたり、ファイルを暗号化させたりすることによって使用不能にし、元に戻すことと引き換えにその代金、つまり「身代金」を要求するマルウェアです。
最近では、情報等を盗み出した上で、「インターネット上に公開されたくなければ身代金を払え」と恐喝する手口も出てきました。
特に法人の被害が増加しています。

主な感染ルート

  • メールに添付されたファイルを開封する
  • メールに記載されたリンクをクリックする
  • 改ざんされたウェブサイトを閲覧する
  • VPN機器など、システムの脆弱性を悪用して侵入する
等が挙げられます。

ランサムウェア対策

  • 定期的にバックアップを作成する(バックアップ媒体は、ネットワークから切り離して保管する)
  • 重要な情報は、インターネット環境で取り扱わない
  • OS・ソフトウェアを更新し、最新の状態にする
  • ウイルス対策ソフトを導入・更新する
  • メールの添付ファイル・リンクのURLを不用意に開かない(メールの添付ファイルに、圧縮ファイルが使用されることが多い。)
等が挙げられます。

もし感染したときは

「身代金」を支払っても元に戻るとは限りません。

  • ランサムウェアの種類によっては、ウイルス対策ソフト事業者から復元化ツールが提供されている場合があります。まずは、暗号化されたファイルの拡張子、画面に表示されている脅迫文書等をインターネットで検索してみましょう。
  • 一般社団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)のホームページで、ランサムウェアに感染して暗号化されたデータを復元する為のツールの利用方法を紹介しています。(JC3ホームページ「ランサムウェア対策」について

広報資料

ランサムウェアに注意!~パソコンやデータを使用不能にし、身代金を要求~

ページのトップへ戻る