和歌山県警察 Wakayama Prefectural Police

  • 文字サイズ
きしゅう君
〒640-8588
和歌山市小松原通一丁目1番地1
電話:073-423-0110
トップページ > 交通情報|運転免許関係、統計情報等 > 運転免許手続き・運転免許関連 > マイナ免許証Q&A

注目情報

事業者の方へ

リンク

マイナ免許証Q&A

マイナ免許証に関するQ&Aです。

Q&A

マイナ免許証保有は義務でしょうか。

いいえ、義務ではありません。
運転免許証のみ、マイナ免許証のみ、両方の3パターンからお選びいただけます。

免許更新時にマイナ免許証を保有したい場合は、どこで手続ができますか。

令和7年3月24日から、交通センター、田辺運転免許センター、新宮運転免許センターで手続可能です。
なお、各センターについては、令和7年3月24日以降は完全予約制となりますので、予約の上、御来庁ください。

免許更新時以外にも、マイナ免許証を取得できますか。

更新時に限らず保有状態変更の手続が可能です。
交通センター、田辺運転免許センター又は新宮運転免許センターにて手続を行ってください。
なお、各センターごとに受付時間がありますので確認の上で御来庁ください。

免許証の保有形態をマイナ免許証のみにした場合、再度、従来の免許証を保有することはできますか。

可能です。

マイナンバーカードに違反情報は記録されますか。

いいえ。違反情報は記録されません。
マイナンバーカードには、従来の免許証の券面に記載された事項と同様、自動車等を運転する際に確認が必要となる情報のみが記録されます。

マイナ免許証に記録される情報は、具体的にどういったものですか。

マイナンバーカードには、マイナ免許証の番号、免許の年月日及びマイナ免許証の有効期間の末日、免許の種類、免許の条件に係る事項、免許用顔写真(モノクロ)、免許証の色区分などの免許情報が記録されます。

マイナンバーカードの更新や再交付を受けた場合、自動的に免許情報も引き継がれますか。

引き継がれません。
新たなマイナンバーカードを取得後、別途、交通センター、田辺運転免許センター又は新宮運転免許センターで、再度、免許情報をマイナンバーカードに記録してください。
なお、マイナ免許証の再交付には、1,500円の手数料がかかります。

マイナ免許証を紛失した場合、即日再発行可能ですか。

不可能です。まず、マイナンバーカードの再交付を受ける必要が有り、その上でマイナ免許証の再交付を受ける必要があります。

マイナンバーカードの更新や再交付を受けた場合、免許情報が引き継がれないとのことですが、免許情報の記録を受けるためであれば、車の運転は可能ですか。

御質問の場合であっても、運転免許証またはマイナ免許証のいずれかを携帯する必要があります。
マイナ免許証のみ保有の場合は、新しいマイナンバーカードに免許情報を記録するまでは、免許証不携帯の違反となります。
例えば、公共交通機関を利用するか、有効な運転免許証を持つ方に運転してもらうなどして、交通センター、田辺運転免許センター又は新宮運転免許センターにて再交付の手続を受けてください。

マイナ免許証を紛失等してしまった場合、即日交付は不可能とのことですが、どうしても運転しなければならない用事があります。
どうすればよいですか。

マイナ免許証のみ保有の場合であっても、再交付手続時に保有形態を変更することができますので、早急に運転したい場合、運転免許証の再交付を受けてください。
交通センター、田辺運転免許センター又は新宮運転免許センターにて手続きすれば即日交付可能です。なお、各センターごとに受付時間が異なりますので御注意ください。

有効期限切れのマイナンバーカードにマイナ免許証の交付を受けることはできますか。

できません。
有効期限が切れいている場合は、あらかじめ、市区町村にてマイナンバーカードの更新を受けてからマイナ免許証の交付を受けるようにしてください。

マイナ免許証の交付を受けた後に、マイナンバーカードの有効期限が切れてしまった場合、マイナ免許証も無効になるのでしょうか。

いいえ、無効にはなりません。
マイナンバーカードの有効期限にかかわらず、免許証自体の有効期限が切れていなければ、免許証として利用可能です。

運転免許証と同様に、暗証番号を設定する必要がありますか。

マイナ免許証には暗証番号(4桁)を一つ設定していただく必要があります。
なお、マイナ免許証には券面に運転免許証であることが一切明記されません。 例えば、スマートフォンに国民向け読み取りアプリを導入し、ICチップに記録された免許情報を読み取る際、暗証番号が分からない場合は、読み取りできず、免許証であることを提示できない場合が想定されますので、パスワードを忘れないように注意してください。

問い合わせ先

上記記載以外の不明点等については、次の連絡先にお問い合わせください。

  1. マイナ免許証全般、住所変更ワンストップサービス、本籍のオンライン変更、更新時オンライン講習の概要に関するお問い合わせ
    マイナンバー総合フリーダイヤル
    電話:0120-95-0178
    受付時間 平日:9:30-20:00、土日祝:9:30-17:30
  2. 和歌山県警察での具体的な手続方法、その他のお問い合わせ
    和歌山県警察交通部運転免許課 免許係
    電話:073-473-0110
    受付時間 平日:9:00-17:00
ページのトップへ戻る