年間行事予定
ここで紹介するのは、4月に採用された短期課程(大学卒業程度)を対象としたスケジュールです。
10月に採用された短期課程(大学卒業程度)及び長期課程(高校卒業程度)の場合はスケジュールが若干異なります。
4月上旬 入校式
真新しい制服に袖を通し、警察本部長から辞令を受けて警察官としての第一歩を踏み出します。


4月中旬 健脚訓練
全員で長距離を走破することで、同期生の絆が深まります。


4月下旬 ソフトボール大会
同期生と親睦を深めるソフトボール大会には、教官チームも参加します。


4月下旬 意見発表大会
青年警察官として、将来の夢や目標を堂々と発表します。


5月中旬 介護研修
強さと優しさを兼ね備えた警察官になるため、校外での介護研修を実施します。


6月下旬 制服実務研修
約1週間、主に交番勤務に従事します。
ベテラン警察官の指導のもと、パトロールや職務質問、交通取締り等を実際に行います。


7月 水難救助訓練
機動隊のアクアラング部隊の訓練用プールで水難救助の基礎訓練を行います。


8月上旬 三県警察学校親善柔道・剣道大会
滋賀県・奈良県・和歌山県の警察学校の初任科生 が柔剣道の試合を通じて技量の向上と相互の親睦を図ります。


9月上旬 術科検定
柔道、剣道、そして逮捕術について厳しい訓練を積み重ね、その成果を発揮して審査に挑みます。


9月中旬 卒業旅行
卒業を目前に控え、共に助け合い、競い合った同期生との卒業旅行は一生の思い出となります。


9月下旬 卒業式
初任科の課程を修了し、卒業式を迎えます。

